店長日記
おいなりさん

今年のお花見には、いなり寿司を作ってみました♪甘く煮た油揚げがちょうどよく仕上がって、自画自賛ながら大満足。トッピングには、栃木名物「岩下の新ショウガ」を添えてみました。春らしいピンク色が可愛らしくて、ガリの代わりにぴったりでした。
販売価格: 110円(税込)
重量: 1点
フェルト用、透明糸(80m)です。 1本で何色にも対応できるので、たくさんの色を使うフェルト手芸にはとても便利です。 当店の作品は、透明糸1本でほとんど作っています。 下記の利点により、おすすめしていますが、欠点もあります。 普通の糸の方が簡単ですし、使う糸は、お好みでご選択下さい。 |
利点 | 欠点 | |
・透明糸1色で作れるので、材料費が節約できる。 ・透明なので、縫い目が目立たない。 ・糸の交換がないので、早くできる。 ・黄色と白など、違う色のフェルトを縫い合わせる時、どちらの色にも対応できる。(下の画像参照) | ・すべりやすく絡まりやすい。 ・黒やこげ茶色などの濃い色は、逆に目立つ。 (下の画像のごげ茶色参照) | |
![]() | ![]() |
※玉結びも玉止めも1本どりで行い、方法は同じです。 |