店長日記

494

ベトナム旅行
世界遺産のホイアンとミーソン遺跡を観光しました。この川に浮かんでいるお舟、本当にボロボロで落ちたら死ぬ~!とドキドキでした~♪外国に行くと客観的に日本を見れるのでとても勉強になります。
こどもの生け花
夏休みのため、お花の教室に息子を連れて行きましたら、あまった花材で好き勝手に生けていました。大人の私は、型通りにしか出来なくなってしまったので、自分の感性だけでドンドン作れる子供が、とってもうらやましくなりました♪
目玉のおやじさん

「水木しげる 魂の漫画展」のお土産で買いました。型紙屋としては、頭の上の布のつなぎ目が気になりましたが、毛並みを考えるとこうなるのか~。と勉強になりました。展示の内容、すごく良かったです。子供の頃からずっとファンです♪

今日からオープン♪
3週間近くお休みをいただき、家族と楽しい時間を過ごすことが出来ました。今日からオープンです。スタートした途端、ドンドンご注文をいただいています。とっても嬉しいな~♡ありがとうございます~♪
暑中お見舞い申し上げます。
本日より夏休みに入らせていただきます。皆さまありがとうございました。暑い日つづきですが、体調を崩されませんようご自愛ください。
栃木県立美術館にて
美術家で写真家の浅見俊哉氏による、カメラを使わない写真「フォトグラム」のワークショップに参加しました。薬品を塗った紙にレイアウトし、太陽光にあてた後、水で洗い、乾かしている所です。原始的な作業で1時間以上かけて現像を・・。うーん、スマホ便利!
のんびり趣味の時間・・
バイヤステープと布を買い、スキレット用の鍋敷きを作りました。裏地に残りフェルトを使っています。フェルトは洗うと生地が縮むので、縫う前に水通しをすると良いですよ。和風でも洋風でも合うかと思い、アジアン柄にしました♪
町内会の夏祭り
お神輿担ぎに参加しました~♪田舎はご近所付き合いが濃厚なので、最初は大変ですが、乗り越えると急に楽しくなります。そして最後みんなめちゃくちゃ団結して頑張ります!
ひまわりキラキラ☆彡
夏ですね♪2~3日前より、このHPの夏休みをお知らせさせていただきました。家族や地域の行事などで、お休み中も自分の時間はあまりありませんが、いつもと違う事をするとワクワク♪(^^♪
縫い針について
ぬいぐるみ用のロングさんを、久しぶり使いました。普段、使いやすい針に加えて、刺繍糸用に穴が大きい針、大きい作品用に長い針と色々備えています。特殊な物は、使用頻度が低いので、毎回、どこにあったかしら・・?と探す所から始まります。
ニンニクの花
いただきもので、私は初めて拝見しました。お花にも匂いがあるので、お庭や玄関などに飾っています。切り花=室内という固定概念でしたので本当にビックリ。屋外に飾っても面白い!と新しい発見をしました~♪
今年初!
トウモロコシを食べました~♪もうこんな季節なのですね。
父の日に・・
お寿司パーティをしました。今年はプレゼントを用意できなかったので、一人ひとり、感謝の気持ちを伝えました。
スナップエンドウ
なかなか進んでない新メニューのアイデアです。お豆が入っているプクプク感が伝わるといいな~♪
ようこそ!
子どもたちが作った秘密基地をコッソリのぞいてみたら、「ようこそ!」と書いてあったので、おじゃまさせてもらいました~♪
宇都宮美術館
「家庭の日」に子供と行くと良い事があるので、無理やり連れて行きます!「視覚の共振・勝井三雄展」を見学しました~♪
クチュリエ 2019年春夏号
フェリシモさんのカタログ「クチュリエ」(P.141)に、私がデザインさせていただいたクマちゃんのぬいぐるみキットが掲載されています。お手持ちの方は、ぜひ見てくださいね♪