店長日記

500

裏地だよ
なぜか不気味になってしまったこの写真は、ライオンさんパペットの裏地の様子です。試作の時、ボツにした物なので、販売している型紙の完成品とは違うのですが、ご参考に・・♪
フェルトのホットケーキ
フェリシモ・クチュリエから新発売の「くまちゃんのキット」、きせかえおようふくの会(お料理)の小物です。裏に面ファスナーを付けて、重ねらせるようになっています。ホットケーキを焼くフライパンもあるよ♪このホームページ左下のピンクのバナーからリンクしてあるので、ぜひご覧ください。
ハロウイン工作教室
宮っこフェスタ2018に参加しました。子供向けの工作教室がたくさんあり、順番に挑戦!自分で作ると楽しいですね♪
ハンドマネキン
パペット人形ディスプレイ用に買いました。便利ですが、夜とか油断している時に見ると、ビ~ックリします♪
クチュリエ 秋冬号

フェリシモさんのカタログ、138ページに、かわうそブックで作らせていただいた、「くまちゃんのキット」が掲載されています♪お手持ちの方は、ご覧いただけると嬉しいです。こちらのサイトでも購入可。別売りでお洋服も・・♪

発見♪
フェルトに合いそうなモコモコ素材を探していて、リボン状になった毛糸を見つけました。色んな商品が開発されて楽しいですね~♪なぜか、サンタさんっぽいカラーリングになってしまいました。
運動会
晴れてよかった~♪スポーツが苦手な私は、子供の頃、運動会は大っ嫌いでしたが、大人になると、応援だけなので良いですね~♪
大当たり!
「ふった時ちょっとちがったよ~!」と息子。仮面ライダーチョコが、ついに当たりました!「良かったね~♪」と、大喜びは束の間で、これから届く商品を取り付けるために必要なベルトが、別売りで1万円との話です!
フェルトの和菓子と器
益子で陶器市があったので行ってみました。手作りならではの肌ざわりが大好きです♪手前の白いお皿と左の花瓶は、同じ陶芸家さんの作品。50年以上のベテランの方で、SALTというブランド名の通り、塩の結晶で模様を付ける技がお見事です!
業務用?
お店などで見かける、おでんの入れ物が作りたく、何という名前か調べていましたら「おでん鍋」である事が分かりました!そのまんまですね~♪
運動会に向けて・・
やっと理想的な重箱を見つけたので購入しました。内蓋がタッパーのようにピッタリしまり、仕切り用の小鉢が追加で購入できる点がポイントです♪とりあえず、フェルトのお寿司のディスプレイに・・。お正月にも使えそうで今から楽しみです♪
コピー用紙に
似顔絵を描いてくれました。こんなに可愛くありませんが、とっても嬉しいです♪
お料理教室
コミュニティセンターの「巻き寿司教室」に参加しました。みんなでワイワイ作ると楽しいですね。かわいいデコレーション&ラッピングもして盛り上がりました~♪
はじめてのフェルト
卒園の課題製作で使う材料が足りなかったので、私のフェルトを使いました。「裁ちばさみ」も初めてなので、見ていてこわい・・。つい、口出ししてしまいそうですが、出来るだけ我慢!信頼し、見守る事は難しいですね~♪
マカロンのアレンジ
フランボワーズと生クリームをサンドしていますが、トッピングを外して、シンプルなマカロンにしてもGOODです!あまったフェルトで、カラフルに作ると良いですね♪
フェルトのおでん
お気に入りの笠間焼の器に盛りつけてみました♪インスタでもコメントいただいていますが、ご家庭によって、入れる具材が違うみたいですね。ちなみに、このフェルトのおでんは、大好きなリリー・フランキーさんの「おでんくん」を参考にしています。好きな食材が入っていると良いのですが・・・。
ぱぱへ
〇の位置が反対なのを注意したら機嫌悪くなってしまいました。余計な事を言わない方が良いようです!
チーズケーキ
シンプルなチーズケーキなら作れるかしら。と何度か挑戦していますが、なかなか納得いく味になりません。クリームチーズに砂糖まぜたの、そのまま食べた方が美味しいかも!私の中の理想のケーキはフェルトで・・。