店長日記

499

夏休みだ~
朝食のデザートでドラゴンフルーツを食べました。(1個100円とお安かったよ~)ここ栃木県でも南国の果物が育つのも納得の暑さです!毎日暑い!
ラフティング体験
近所の川でのイベントです。膝下くらいの深さですが、流れがあるので怖かったよ~。最後の方は、子供たちが泳いだりして全身ずぶ濡れに・・・。
父の日
ラベルに絵が描けるビールを買ってプレゼントしました~。やる気のない子供が5分くらいで描いた絵ですが、パパが喜んでくれたので良かった。
ネイチャークラフト
色んな木の実など、材料がたくさんありましたが、なぜか「ネズミしか作ってはいけません!」と先生に言われたので、全員おとなしくネズミを作りました~。
小魚さん
体に良さそうね♪フェルトの魚は色の組み合わせが難しいよ~。
牛乳パック色々
息子が図工で使うので頑張って集めました~。3人家族で一週間3パックはきつかった!おなかタプタプです~。
たまごだよ
水に入れると何かが生まれる卵を買いました~♪一晩で少しひび割れてきました。ドキドキ・・・。
私の手づくり和菓子
抽選で当たり、和菓子を作る体験教室に参加させていただきました~♪すごく難しかったけどなんとか形になり嬉しい!専用ケースに入れると、お店で買ったみたいに見えるかな・・・。
やまねこ座
「走れメロス」の人形劇を見ました~♪メロスが間に合って本当に良かった!のっぺらぼうのシンプルなお人形でしたが、リアルな動きや声で、迫力満点でした!
母の日
折り紙のカーネーションをもらいました~♪うれしいな~♪(*^-^*)
こいのぼり?
あゆのぼりでした~。栃木県では、コイではなく、アユが泳いでいますよ~♪
うつのみや遺跡の広場
縄文時代の竪穴住居を見学しました。大きい~!教科書で見ただけで本物は初めてです。墓園の敷地内ということもあり、見学者は他に誰もいませんでしたが、私はとっても楽しめました~♪こどもの社会見学にも良いと思う。
フライドポテト
やっぱりおいしいね~。久しぶりに食べたらやめられなくなってしまったよ。(((また太りそう)))
中央あたりにいるよ~♪
人混みを避けるため午前7時に出発⇒道に迷いながら8時に到着して、芝桜を見学しました~♪この景色、山の中に突然出現します!まだ八分咲きとのことですが、素晴らしい眺めでした~♪今週末に満開みたいです!
七色土玉のお皿
七色の粘土でお皿を作るワークショップに参加しました。焼きあがったお皿は、他の生徒さんの作品と一緒に、美術館に展示していただきました~♪
ミニたまごやき
フェルトをクルクル巻いて作ります~♪春になり、お弁当を作る機会が増えてきました~。ママ友から、卵焼き器を横に使い、一人分の小さい卵焼きを作る方法を教えてもらいました。ナイスアイデア!
風びゅうびゅう~
田んぼで凧あげしました~♪凧は、ビニール袋と竹ひごで手作りです。強風のため、糸が足りなくなるほど高くまで上がりました~!
お花の飾り
玄関に春っぽいリースが欲しいな~って、主人とデパートに見に行ったら「高いからダメ!」と速攻で反対されまして、自分で造花で作りました~。(ダイソーのね)いつか良いものを買いたいです。
宇宙人
こどもがペットボトルで作った作品です。手に持っているのは、何かが出る剣!(かわいい顔して意外と危険みたい)さて、どこに飾ろうかな~♪